2020年04月09日

京都伏見:海宝寺

***** 京 都 伏 見 : 海 寶 寺 *****
新型コロナの感染者数が日々増加し、とうとう日本にも非常事態宣言が発令された。
京都市も感染者数は増加しているのだがその対象には入ってない。しかし、京都府知事は大阪府や兵庫県と同様の措置が必要と外出の自粛を呼び掛けていた。
朝のウォーキングや近くの散歩は自粛規制から除かれているのだが、やはり人が集まる所は避けたい。
家の中に閉じこもっているのもどうも気持ちが滅入る。
ウォーキングをしてない日は1〜2時間程度近くを散歩している。
これまでは商店街をぶらついたり地下鉄や市バスで京都駅前や四条まで出かけることもあった。しかし、この時期やはり人出が多い所は避けるべきだろう。
近くで散歩コースを見付けたい。そんな思いで歩いてみた。
朝のウォーキングは桓武天皇陵から桃山御陵、または桃山城へ行くのがコース。
今回は桓武天皇陵に入る所から北方向へ曲がって歩いたみた。
この方向に普茶料理で知られている海宝寺があるのはうろ覚えで知っていた。
今回はそこを目標にして歩いてみた。

海寶寺は中国風精進料理の普茶料理(予約制)が食べられるのだが、行った事はない。
黄檗宗の寺院で山号は福聚山。仙台藩の藩祖・伊達政宗の伏見上屋敷のあった所。
最寄り駅は京阪電車の「墨染駅」なのだが結構わかり難い。

【 海 宝 寺 山 門 】
0409_01.jpg

【 海 宝 寺 由 来 】
0409_02.jpg

【 庭   園 】
0409_03.jpg

0409_04.jpg

0409_05.jpg

0409_09.jpg

【 海 寶 寺 本 堂 】
0409_06.jpg

0409_07.jpg

【 海 寶 寺 の 桜 】
0409_11.jpg

【 海 寶 寺 周 辺 地 図 】
*地図は Google Map のキャプチャー画像です。
クリックで拡大画像になりますが地図としの機能はありません。

0409_12.jpg




posted by T.Hatayama at 18:14| Comment(0) | 社寺
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: