2020年08月02日

7月17日:三条大橋にて

***** 7月17日の三条大橋付近 ****

例年なら7月17日は祇園祭(前祭)の山鉾巡行のある日。
しかし、新型コロナの感染防止のため今年の山鉾巡行と一連の行事は取りやめとなってしまった。京都の他の祭事、時代祭、葵祭、その他各地域のお祭りなどもすべて中止となった。
毎年山鉾巡行を見に行ってるわけではないのだが粽を買いに行くのが目的で鉾の建ってるあたりへ行っている。
今年はたまたま17日に用件があったので四条河原町の百貨店まで出かけた。
この日は山鉾巡行の代わりに山鉾保存会の代表者が四条烏丸から(山鉾巡行の出発点)から四条寺町の八坂神社四条御旅所まで徒歩での巡行が行われたとの事。

この日は結局用件を終えて京阪三条駅から家に戻る。その折に三条大橋辺りで鴨川の流れを見ながら暫し休憩の時を持った。

【 三 条 大 橋 】
7月13日〜14日と降った雨の影響で鴨川の水量はやや多め。

三条大橋上から下流(南方向)の眺め

橋脚付近に多数の鴨は遊泳している

【寺条河原町ので百貨店の正面に飾られた鉾のミニチュア】

【 駅伝発祥の地の石碑 】
三条大橋の北東に建っている駅伝発祥を表す記念の石碑

【 三条大橋付近の風景動画】

posted by T.Hatayama at 16:51| Comment(0) | 京都