***** 三条白川:白川分水界 *****
京都市営地下鉄「東山駅」お降りて、改札口を出て蹴上方向(東方向)へ向かうと東出口があり、地上に出るとそこは三条通。この通リ少し東に向って歩くと細い道があり、北に曲がり平安神宮の方向へ行く。
和菓子店や蕎麦屋などの店が並んでいる道を進むと小さな川に出合う。
琵琶湖疎水が仁王門通りに沿って西に向かって流れている。これが平安神宮に向かう神宮道を越したあたりで南に向かう川に分流したもので、これが白川である。(地図参照)
白川は三条通を超えて知恩院古門門前で白川に架かる「一本橋」がみられる。さらに西へ南へと曲がり、祇園巽橋を過ぎ鴨川に合流する。
疎水の短い分流だがその川べりは桜の時期など京都の雰囲気が漂う散歩道でもある。
*「一本橋」の写真以外は "2020年 6月 3日と17日” に撮りました。
【三条通から近衛通まで歩く(赤線部分)】
【 知恩院古門前の白川に架かる一本橋 】