***** 2020 京都十六社朱印めぐり [6] *****
「京都十六社朱印めぐり」も11社を回り終え残りも少なくなってきた。
五日目は2月1日(土)に「わら天神」と「今宮神社」の二つの神社を参拝してきた。
「わら天神」は京都市内の北西部、金閣時の南側にあり西大路通に面している。
「わら天神」は京都市内の北西部、金閣時の南側にあり西大路通に面している。
ここをお参りした後に紫野にある「今宮神社」へ向かった。
【12】わ ら 天 神 宮 参拝日:2月1日(土)
正式には「敷地神社」だが安産のお守りとして藁を授かることから「わら天神」と言われその通称の方が知られるようになった。
京都では古くから安産のご利益があることで親しまれ、妊娠5か月で「安産御腹」、「安産御守」頂くことができる(有料)。
お守りの中に藁が入っており、それに節があれば男の子、無ければ女の子という事だそうです。
我が家の長男、次男が妊娠した時に「もわら天神」にお参りしご利益を授かりました。
我が家の長男、次男が妊娠した時に「もわら天神」にお参りしご利益を授かりました。
* 西 大 路 通 に 面 し た 大 鳥 居 *
* 鳥居をくぐれば境内に入る *